「ボンバーマン」新作に「メタルギア」スネークなどコナミ人気キャラも参戦

スーパーボンバーマン R オンライン 公式トレーラー

POPなポイントを3行で

  • 「ボンバーマン」シリーズ最新作の配信日決定
  • 「グラディウス」「サイレントヒル」などと共演
  • 「メタルギア」からオールドスネークがショップに登場
ボンバーマン」シリーズの最新作『スーパーボンバーマン R オンライン』が、5月27日(木)より基本プレー無料で配信される。

対応機種は、Nintendo SwitchPlayStation 4PlayStation 5Steam。異なるプラットフォーム間でのプレーにも対応予定。

メタルギア」「悪魔城ドラキュラ」「グラディウス」「ポップンミュージック」など、ハドソン、KONAMIのゲームに登場する人気キャラクターに扮するボンバーマンも登場する。

リヒターボンバー(「悪魔城ドラキュラ」)とロビー君ボンバー(「サイレントヒル」)は本作から初参戦

また配信開始にあわせて、「メタルギア」シリーズよりオールドスネークボンバーがゲーム内のショップに登場。

ゲーム内通貨・ボンバーコインを集めて入手することができる。

オールドスネークボンバー

最大64人でのオンライン対戦が実現

「ボンバーマン」シリーズは、ボンバーマンを操作し、ボムを使ってライバルをすべて倒せば勝利となるパーティバトルゲーム。

「バトル64」モード

本作では、世界中のプレイヤーと最大64人で同時対戦が楽しめる「バトル64モード」が搭載。

アイテムを奪い合いながら、時間経過とともに閉じられていくエリアを行き来し、最終的に残る1つのエリアで最後まで生き抜いた人が勝利となる。

「スタンダードモード」

「グランプリモード」

シリーズお馴染みのシンプルな対戦を楽しめる「スタンダード」モード、チーム対戦が可能な「グランプリ」モードも搭載。

「スタンダード」モードでは最大16人までの同時対戦が可能になり、「グランプリ」モードは、1対1、2対2、3対3のチーム対戦ができる。

またシリーズおなじみのルーイも復活している。

復活の「ルーイ」

頼もしい味方

「着せ替え」機能でコスチュームやボムを自分好みに変更

「着せ替え」機能も搭載されており、コスチュームやボムを自分の好みに変更することも可能。

前作『スーパーボンバーマン R』が、世界累計販売200万本を突破したことを記念したコスチューム「200万記念ケーキ」もあるが、こちらはゲームをダウンロードした全員にプレゼントされる。

ロックな感じになったり

ボムがポップコーンになったり

コスチューム「200万記念ケーキ」

©Konami Digital Entertainment

STAYHOMEはゲームしよう

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

作品情報

スーパーボンバーマン R オンライン

メーカー
KONAMI
ジャンル
アクション
CEROレーティング
A(全年齢対象)

■配信日:Nintendo Switch™,PlayStationⓇ4,PlayStationⓇ5, SteamⓇ…2021年5月27日予定
※Xbox One,Xbox Series X/Sに関しては続報をお待ちください。

■プレー人数:1~64人

■メーカー希望小売価格:基本無料(一部有料コンテンツあり)

■対応機種:Nintendo Switch、PlayStation4、PlayStation5、Xbox One、Xbox Series X/S、Steam
※全機種ダウンロード版のみ
※クロスプラットフォームプレーに対応

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ