吉本独立のオリラジ中田と藤森、5年後は「武道館でライブを」

画像はYouTubeより

POPなポイントを3行で

  • オリラジ中田・藤森が展望を語る
  • 「武道館でライブをやりたい」
  • 結成20周年となる5年後に叶えたい夢
2020年12月、所属事務所である吉本興業との契約を解消となったことが大きな注目を集めた、オリエンタルラジオ中田敦彦さん・藤森慎吾さん。

2人はYouTubeチャンネルにて、事務所を退所・独立した2人が、5年後に果たしたい夢について語りました。

「必ず武道館でライブをやりたい」

現在中田さんが持つチャンネル「中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY」の登録者数は336万人を数え、芸能人のもつ個人チャンネルとしては多数の視聴者を抱える人気チャンネルの一つです。

チャンネルでは自らを「教育系YouTuber」とし、ためになる雑学や教養を、中田さん自身が読んだ書籍に基づいた独自の解釈で解説するという授業形式で、他にはないスタイルを築き上げました。
【古事記①】日本の神話が面白い 〜日本の成り立ちを知っていますか?〜
また、2016年に音楽番組やクラブなどを席巻した大ヒット曲「PERFECT HUMAN」で知られるように、2人はダンスボーカルユニット・RADIO FISHとしても活動しており、そちらのYouTubeチャンネルも登録者数は23万人を誇っています。

その活動は、主にテレビ番組で活動するお笑い芸人としては異色と言えます。

独立後の夢について2人は、オリエンタルラジオが20周年、RADIO FISHが10周年を迎える2025年には、武道館でライブをやりたい、と熱く語っています。

独立を果たしたその心とは

【緊急会見】オリラジ吉本興業独立までの経緯(前編)
独立会見では、前述の通り、2017年ほどから事務所とは別に独自の活動を進めてきた中田さん。2019年からはYouTubeの活動が本格化し、事務所との接点が減ってきていたと話します。

中田さんと事務所の間で、自身の活動と事務所を通した活動の棲み分けをいかにするか、という話し合いが1年ほど続いていた中。事務所側から中田さんの展望を見た時に、契約を解消した方がよいのでは、という提案あって晴れて独立へ。

一方の藤森さんは、中田さんの契約解消について、大詰めを迎えた頃に本人から連絡が来て知ったそう。「相方と一緒なら楽しいだろう」と自分も契約を解消することとしたと語っています。

ネットを主戦場にしていた中田さんに対して、テレビ番組を中心に活動していた藤森さんは、やはり不安もあるそう。もちろん、今後もテレビのレギュラー番組には出演していくといいます。

また中田さんは自身の心境について、当初よりいつか事務所を去るかも知れないという思いはあったため、その時は胸を張って去りたいという願望があったこと、それを叶えられてほっとしてもいることも語っています。

2019年にはお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん自身が代表取締役として株式会社LONDONBOOTSを設立した例もありました(ただしこちらは独立ではなく吉本興業を繋ぐための会社)。

特に2020年はコロナ禍での巣篭もり需要や、多くの番組収録が休止した時期があったこともあって、テレビだけではなくYouTubeをはじめネット上に活路を見出したお笑い芸人やタレントが激増しました。

その2020年最後に大きな決断をした中田さん、藤森さんの新たな門出となりました。

「芸能人YouTuber」の活躍

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ