“メカを着る“を追求するきゅんくん初個展「継往開来」 継続と始動の表明

“メカを着る“を追求するきゅんくん初個展「継往開来」 継続と始動の表明
“メカを着る“を追求するきゅんくん初個展「継往開来」 継続と始動の表明

個展「継往開来」/model:近衛りこ photo:稲垣謙一 design:SAWAI SHINGO

POPなポイントを3行で

  • きゅんくんが初の個展「継往開来」を開催
  • 引き継ぐこと、発展させることを意味する「継往開来」
  • ウェアラブルロボット研究の継続・始動を表明する個展
ロボティクスファッションクリエイター/メカエンジニア・きゅんくんが、新宿眼科画廊にて初の個展「継往開来」(けいおうかいらい)を開催する。

会期は2021年7月2日(金)から14日(日)。

きゅんくんの作品としてのウェアラブルロボットの継続、研究としてのウェアラブルロボットの始動の両方の意味を持つ個展になるため、“先人の事業を受け継ぎ、発展させながら未来を切り開く”を意味する「継往開来」を個展名にしたという。

「メカを着る」について追求し続けるきゅんくん

きゅんくんさん

きゅんくんさんは1994年、東京都出身のロボティクスファッションクリエイター/メカエンジニア。

高校生の時に「メカを着ること」を目標にロボティクスファッションの制作を始め、「人間とメカがゼロ距離で近づいた際に人は何を思い感じるのか?」を明らかにするため、2014年からウェアラブルロボットの開発に着手した。

2015年にはアメリカ・テキサスで行われるカルチャーフェスティバル「SXSW」に参加し、ウェアラブルロボット「METCALF clione」を発表。2016年には単独公演を行うAKB48に、「METCALF clione」の派生作品「METCALF stage」を3台提供しコラボを果たしている。
KYUN_KUN 「METCALF clione & METCALF」PV
また女性がウェアラブルロボットを着用した映像/写真などの作品を発表するアーティストとしての面とは別に、ロボットと人との関係性や距離について追求する研究者としての一面も持ち合わせており、2018年に修士課程に進学し修了している。

継続と始動を表明する「継往開来」

きゅんくんはこの8月にイラストレーター/デザイナー・hima://KAWAGOE(ひまかわごえ)さんとの共同展示「NOWPLAYING」の開催を予定していたが、彼女の訃報を受け中止していた。

この中止や、自身初となる個展に「継往開来」というタイトルをつけたこと、修士課程に進んだ背景について、きゅんくんさんからコメントが寄せられている。

きゅんくんコメント
2014年よりファッションとして着用するウェアラブルロボットを作品として作っていました。

展示でお客さんに着用していただいて、感想をもらっているうちに、その感想が自分のものだけになってしまうのがもったいないと思うようになりました。

ウェアラブルロボットを研究すれば、感想ではなく研究結果として多くの人にシェアでき、続く人のためになる。そこで、社会人学生として修士課程に入学し、研究を始めることにしました。

継往開来(けいおうかいらい)とは先人の事業を受け継ぎ、発展させながら未来を切り開く、という意味です(小学館 大辞泉)。研究も作品も、過去の偉業を受け止めた上で新しい未来を切り開くものだと考えています。

さらに、昨年行われなかった2人展「NOWPLAYING」においても、受け継ぎたいこと、受け継ぐべきことがありました。やるはずだった「NOWPLAYING」のタイトルのように、私にとってこの展示は継続と始動の意味を持ちます。引継ぎ、発展させる、それを表した今、タイトルは「継往開来」です。

2016年よりエンジニアリングに専念する時間を作り、2018年より研究を始め、次はそれらの経験を作品に還元する段となりました。暫しお付き合いください。

追求の先にある美しさ

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

イベント情報

きゅんくん初個展「継往開来」

会期
2021年7月2日(金)~14日(水)※水曜日は17時まで
時間
12:00~20:00 ※木曜休廊
会場
新宿眼科画廊 スペースM、S、E
model
近衛りこ
photo
稲垣謙一
design
SAWAI SHINGO

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

イラスト・アートの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ