タイ、反政府デモで「ハム太郎」合唱 “ハム太郎コール”はアジアで定着?

  • 0

タイの反政府デモに使われた「ハム太郎とっとこうた

POPなポイントを3行で

  • タイの反政府デモに「ハム太郎」主題歌
  • 「ハム太郎とっとこうた」の替え歌を合唱
  • アニメやアイドルなど日本文化の人気が影響?
タイの首都・バンコクで7月26日、若者たちを中心とする反政府デモが勃発した。

現政権による強権的な政治への反発を背景に、群衆たちは歌いながら議会解散などを求めるデモを実施。

とっとこ~走るよハム太郎 すみっこ~走るよハム太郎

そこに鳴り響いたのは、日本でもお馴染みのアニメ『とっとこハム太郎』の主題歌「ハム太郎とっとこうた」だった。

「ハム太郎とっとこうた」替え歌で政府への皮肉歌う

デモで用いられた「ハム太郎とっとこうた」。

曲名よりむしろ、「大好きなのは〜ひまわりの種」「とっとこ走るよハム太郎」という印象的な歌詞のほうが有名かもしれない。

デモの参加者にはハム太郎グッズを持ち寄る人もいて、「大好きなのは〜納税者のお金」と政府への皮肉を込めた替え歌を、コール&レスポンスしながら街を練り歩いた。

DJイベントにみる「ハム太郎」の盛り上がり

今回デモで用いられた「ハム太郎とっとこうた」の特徴の1つに、コール&レスポンスによる一体感がある。

アニソンDJイベントなどで、フロアに楽曲が鳴り響く中グルグルと走り回る人々。「大好きなのは〜ひまわりの種」と聞けば「俺もー!」と叫ぶ。文章で書くとなんともカオスな状況だが、その盛り上がりは計り知れない。

いまやデモに用いられるほど有名になった「ハム太郎コール」だが、実はその起源ははっきりしない。一説には、2017年頃に行われたアニソンフェスでこの曲を流したところ、自然発生的にコールが誕生したという(外部リンク)。 謎に包まれた「ハム太郎コール」は、日本アニメの人気が高いアジアへも波及。台湾の人々が「ハム太郎」に合わせて盛り上がる動画がTwitter上で話題になったこともある。

一般的にはアイドルカルチャーを起源とするコール&レスポンス。「ハム太郎」との偶然(?)の出会いは奇跡の熱狂を生み、日本のみならずアジア各地で熱狂を巻き起こしている。

タイでも人気の「ハム太郎コール」

[Wota Cam] Hamtaro - YumeMinoru @MBK Center IDOL & Cover Dance 2019
タイももちろん例外ではない。2019年に行われたイベントでは、「ハム太郎コール」に合わせて盛り上がる若者の姿が見てとれる。

いわば音楽系イベントにおいて、ユースカルチャーの1つとなっている「ハム太郎コール」。

そうはいっても、政治的・社会的なデモに対して、単に「人気だから」「盛り上がるから」という理由だけで「ハム太郎コール」が使われた、と結論づけるのは難しい。

しかし、タイでは伝統的にアニメやアイドルといった日本文化の人気が高く、コールや日本のアニメソングに対する興味や関心が存在していたため、「ハム太郎コール」を受容する基盤が備わっていたと言えそうだ。

アニメソングがコールと結びつき、SNSを通じてアジアに波及する。そして、デモという思いもよらない形で使われる。カルチャーの及ぼす予想外の影響に驚きを隠せない。

デモに使われた理由、ゲンロンカフェで明らかに?

なお、7月30日(木)に放送されるゲンロンカフェによるニコニコ生放送「コロナ禍から見るタイ社会――『ニュー・ノーマル』の文学・政治・自由」では、デモに使われた理由についても解説予定。

なぜ「ハム太郎とっとこうた」がデモ行進で流れたのか、気になる現象の背景を理解するという意味で、同番組もチェックしておきたい。

日本文化と世界

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ