『サイバーパンク2077』吹替声優のハマり具合に「最高!」と絶賛の嵐

サイバーパンク2077 — 日本語吹替版シネマティックトレーラー

POPなポイントを3行で

  • 『サイバーパンク2077』日本語版トレーラー公開
  • キアヌ・リーブス演じるキャラの吹き替えは森川智之
  • 主人公は小林親弘と清水理沙
サイバーパンク2077』(Cyberpunk 2077)の日本語版トレーラーが公開され、あわせて吹き替え声優の一部も発表された。

主人公のV(ヴィー)役には小林親弘さんと清水理沙さん、キアヌ・リーブスさん演じるジョニー・シルヴァーハンドは森川智之さんが担当する。

発売は2020年4月16日、PS4、Xbox One、PCの各ハードに対応。PS4版のみスパイク・チュンソフトからパッケージ版も販売される。

『サイバーパンク2077』吹き替え声優(一部)
主人公 V(ヴィー) : 小林親弘/清水理沙
ジョニー・シルヴァーハンド : 森川智之
ジャッキー・ウェルズ : 上田燿司
デクスター・デショーン : 大友龍三郎
プラシド : 間宮康弘
ブリジット : 山像かおり

キアヌ・リーブス出演の『サイバーパンク2077』

ゲームに登場するキャラクターに俳優のキアヌ・リーブスさんが起用されていることでも話題になった『サイバーパンク2077』。

テーブルトークRPG『サイバーパンク 2.0.2.0.』を原作に、「ウィッチャー」シリーズで知られるゲーム会社のCD PROJECT REDが手がけるオープンワールドのアクションアドベンチャーだ。 巨大都市・ナイトシティを舞台に、謎めいたインプラントを追うことになったV(ヴィー)が主人公。

外見からサイバーウェアによる身体強化まで豊富なカスタマイズ要素が用意されており、オープンワールドという特性上もあいまって、無数の選択肢から自分だけのストーリーを紡ぐことが可能になっている。

吹き替え声優への反応「ローカライズチーム最高」

森川智之さんが吹き替えを担当するジョニー・シルヴァーハンド/画像は公開された日本語版トレーラーより

2012年に発表されて以降、解禁されるトレーラーなどのクオリティの高さから多くのファンが待ちわびている注目作である『サイバーパンク2077』。

ファンからすれば、誰が吹き替え声優を担当するのか気になるのは当然だろう。

トレーラーが公開されたYouTubeのコメント欄には「キアヌ吹き替えが森川さんとかもうほんと......ローカライズチーム分かってるな.....最高かよ.......」「ローカライズ最高すぎです!!ありがとう!!ありがとう!!!」「吹き替ええええやん!」と、好意的な意見が寄せられている。

じわじわと情報が公開されるたびに大きな反響を呼んでおり、発売まであと半年あまりだが、早くも待ちきれない……という人は、9月12日(木)から開催される「東京ゲームショウ2019」(TGS2019)で特設ブースが展開されるので、いち早くその世界を体感しよう。

Amazonで『サイバーパンク2077』を予約する

ゲーム好きならチェックしておきたい

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

ゲーム情報

サイバーパンク2077 ※PlayStation4版

プラットフォーム
PlayStation4
発売日
2020年4月16日予定
価格
7,980円+税/パッケージ版・ダウンロード版
ジャンル
オープンワールドRPG
プレイ人数
1人
CERO
審査予定
開発元
CD PROJEKT RED
販売元
株式会社スパイク・チュンソフト (パッケージ版)
CD PROJEKT RED (ダウンロード版)

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ