STUDIO4℃の名作『鉄コン筋クリート』放送へ 最新作『海獣の子供』にも期待

STUDIO4℃の名作『鉄コン筋クリート』放送へ 最新作『海獣の子供』にも期待
STUDIO4℃の名作『鉄コン筋クリート』放送へ 最新作『海獣の子供』にも期待

『鉄コン筋クリート』/画像はAmazonより

POPなポイントを3行で

  • 『鉄コン筋クリート』がTOKYO MXにて放送
  • STUDIO4℃の最新作『海獣の子供』公開記念
  • 両作に出演する蒼井優からコメントも
アニメーションスタジオ・STUDIO4℃によって制作された松本大洋さん原作の劇場アニメ『鉄コン筋クリート』が6月2日(日)19時より、TOKYO MXにて放送される。

本放送は、STUDIO4℃の最新作『海獣の子供』が6月7日(金)に公開されることを記念したもの。

両作で声優をつとめる蒼井優さんからコメントも到着した。

松本大洋の代表作との呼び声も高い『鉄コン筋クリート』

『鉄コン筋クリート』は、『ピンポン』や『青い春』などの作品で知られる漫画家・松本大洋さんが1993年から1994年にかけて雑誌『ビッグコミックスピリッツ』にて連載していた作品。

ヤクザがはびこる宝町を舞台に、ネコと呼ばれる2人の少年、クロとシロの苦闘を描いた作品で、2006年の劇場公開から10年以上経過してもなお多くのアニメファンから厚い支持を受ける不朽の名作だ。
TEKKONKINKREET Trailer
劇場版は、アニメ『アニマトリックス』でプロデューサーをつとめたマイケル・アリアスさんを監督に迎えて制作。

3DCGと手描きアニメーションを併用した疾走感にあふれる映像や、クロ役の嵐・二宮和也さん、シロ役の女優・蒼井優さんをはじめとした豪華な声優陣で、大きな反響を呼んだ。

STUDIO4℃最新作『海獣の子供』

STUDIO4℃と言えば、6月7日(金)に公開が迫る最新作『海獣の子供』が注目を集めている。

漫画『魔女』など知られる五十嵐大介さんによって雑誌『月刊IKKI』で2006年から2011年にかけて連載された同名原作を、その世界観そのままでアニメーションに。

中学生の少女とジュゴンに育てられた2人の少年たちを中心に繰り広げられる、幻想的な生命誕生の物語となっている。
『海獣の子供』予告2
音楽に久石譲さん、主題歌に米津玄師さんが書き下ろした「海の幽霊」が採用されるなど、スタッフも豪華だ。

『鉄コン筋クリート』で主人公のシロ役をつとめ、最新作『海獣の子供』では主人公の母親・安海加奈子を演じる蒼井優さんから、今回の放送に当たってのコメントも到着している。

蒼井優さんコメント
シロ役で初めて声優のお仕事をいただき、「声だけでキャラクターに感情をのせる難しさ」「引き受けた責任の重さ」「実写では声の掛からない役を演じられる喜び」を知りました。4°C作品を語るのは恐れ多いですが、画の滑らかさ、ダイナミックさ、そして、アニメーション作りの喜びが作品にも現場にも溢れているところが、『鉄コン筋クリート』と『海獣の子供』の共通点だと思います。

今年のアニメ映画はアツい

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

作品情報

鉄コン筋クリート

放送日時
2019年6月2日(日) 19:00~21:00 放送 <TOKYO MX1>
キャスト
クロ:二宮 和也 シロ:蒼井 優
ヤクザ・木村:伊勢谷友介 ヤクザ・鈴木“ネズミ:田中 泯
チョコラ:大森南朋 バニラ:岡田 義徳
沢田刑事:宮藤 官九郎 小僧:森三中 蛇:本木 雅弘
原作
松本 大洋
監督
Michael Arias
アニメーション制作
スタジオ4°C
公開年
2006年

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ