山下智久、ジャニーズ初のインスタ Weiboで「どちらも楽しむ」と報告

山下智久さんのInstagramアカウントから

POPなポイントを3行で

  • 山下智久がInstagramのアカウントを開設
  • ジャニーズ事務所の所属タレントとしては史上初
  • 実は1年前にもインスタに登場
歌手/俳優として活躍するジャニーズ事務所所属の山下智久さんがInstagramアカウントを開設。「これからヨロシク! Im on the Gram !!! Excited to share with you!」とメッセージを投稿した。

公人・著名人、有名人、ブランドなどが本物であることを示す「認証バッジ」が付いており、かつ山下さんが出演中のドラマ『インハンド』のアカウントがフォローしているため、本物である可能性が高い。

山下さんはネットへの露出に厳しいことで有名なジャニーズ事務所所属であるため、ファンたちは「本物なの?」と疑いつつも、アカウントの開設を喜ぶ声を上げている。

Twitterでも「山Pインスタ」がトレンド入りを果たした。

SNSでの「ジャニーズ初」を牽引する山下智久

山下さんといえば2018年6月、ジャニーズ事務所所属のタレントとしては史上初となる個人SNSアカウントを中国版TwitterことWeiboに開設している。 当時の山下さんは、第21回上海国際映画祭に出席。映画『解碼遊戲』で共演した女優のリー・ユエンさんとSUPER JUNIORの元メンバー・ハンギョンさんとのスリーショットを投稿。

わずか1日でフォロワー数が21万を超え、5万人以上のWeiboユーザーから「赞(いいね)」をもらい、Weibo上のアジア芸能人ランキング1位を記録。中国で大きな話題を呼んだ(外部リンク)。

同年12月には木村拓哉さんもWeiboにアカウントを開設しており、山下さんはジャニーズのSNS進出における先陣を切っている。

山下さんはInstagramの開設をWeiboでも「I just launched my Instagram. Wanted to share with you.」と報告(外部リンク)。

「I’m in the studio for fun ! I’ll keep posting specialcontent just Weibo. enjoying both」と、WeiboとInstagram、両方を楽しんでいく旨のメッセージを投稿した。

1年前にもハリウッドセレブのインスタに登場

唐突なInstagram開設には当然ながら驚きの声が続出しているが、実はおよそ1年前にもInstagramに登場して世間からの注目を集めている。

山下さんは2018年4月、ハリウッド俳優のウィル・スミスさんのInstagramに登場。息子でラッパーのジェイデン・スミスさんと山下さんは友人であり、当時はディナーを楽しんだという。
Jaden - GHOST ft. Christian Rich (Official Video)
また、その2ヶ月後に公開されたジェイデン・スミスさんの楽曲「GHOST」のMVにも山下さんは数秒だけ出演している。このMVはジェイデンさんが来日して渋谷や原宿のキャットストリートを舞台に撮影されたものだ。

この1年間でたびたびインターネット上に姿を見せていた山下さんと、ネット上で段階的に所属タレントの画像や映像を解禁してきたジャニーズ事務所。

Weiboに続くジャニーズ初のInstagramアカウント開設は、今後の同事務所の動向においても注目すべき展開であることは間違いない。

表紙の写真だけでも話題になっちゃう

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ