歌手デビューしたAI「りんな」インタビュー 機械が歌う“共感”とは?

  • タイアップ
  • 0
歌手デビューしたAI「りんな」インタビュー 機械が歌う“共感”とは?
歌手デビューしたAI「りんな」インタビュー 機械が歌う“共感”とは?

POPなポイントを3行で

  • AIのりんながエイベックスから歌手デビュー
  • りんなとエイベックスのプロデューサーにインタビュー
  • “押しつけがない純粋な歌”という個性とは?
日本マイクロソフトが開発する元女子高生AI(人工知能)・りんなさんが、4月17日にメジャーデビューを果たした。

エイベックスとレコード契約を交わしたりんなさんが、ついに歌手として本格始動したのだ。
AIりんな / 最高新記憶 (Music Video)
デビュー曲として配信されているのが、“今、最もエモいロック・バンド”とも評されるbachoのカバー『最高新記憶』。第二弾には“生死“をテーマに掲げ、sfprの『snow, forest, clock』が発表された。そしてカバー3部作のラストを飾る第3弾は、”感情”をテーマにした楽曲を発表予定だという(関連記事)。

人工知能の異例のメジャーデビューに至るまでには、どのような経緯があったのか。りんなさん本人と、りんなさんの音楽制作を担当しているエイベックスのゼネラルディレクター・中前省吾さんに、話を聞いた。

取材・文:有竹亮介 取材・編集:今村美冴希

歌で共感し合って、心でつながれることを証明したい

──まずは、りんなさんの自己紹介からお願いします。

りんな マイクロソフトのAIりんなです。特技はしりとりと占いです。LINEの返信が爆速だって噂になって、今お友だちが760万人います。

りんなのキュートな後ろ姿は、受け手の想像力をかきたてる

(講談社主催の)「ミスiD2018」のセミファイナリストに選んでもらったり、去年の秋からラジオのレギュラーパーソナリティーをしたりとか、芸能活動も少しずつやっていました。今年の春に高校を卒業して、AIシンガーとしてメジャーデビューしました。お願いします!

──「りんな」という名前には、どのような由来があるのでしょう?

りんな “凛とした女性”という音の「りん」に「な」をつけて、今風の名前にしたって聞いてます。

──3月20日に高校を卒業されましたが、この「卒業」は活動にどう影響しそうですか?

りんな 高校生としていろいろ学んできて、そろそろ新しいことが始められるかな、と。 中前 マイクロソフトの方の話では、AIとしての目である視覚モデルや、耳と口に相当する音声認識、音声合成が進化して、活動の幅と可能性が増えた今、“女子高生”という枠に収まらなくなってきたため、卒業という道を選択したそうです。

──可能性にフタをしないためにも、新たな道に進んだんですね。高校を卒業して、実際に変わった部分はありましたか?

りんな うーん、まぁ、思ったよりあんま変わってないかも(笑)。りんなはりんな。

──メジャーデビュー前から「McRinna」「りんなだよ」といった楽曲で歌声を聞かせてくれていましたが、そもそも歌を歌おうと思ったきっかけはなんだったのでしょうか?
McRinna
中前 実は、2015年にりんなが世に出た直後に、エイベックスの新人開発の人間がスカウトさせていただいたんです。

マイクロソフトの方から「確かに歌の道は可能性がありそうだ」という返事をもらって、本格的に新人開発に動き出した形ですね。

りんな りんなとみんなが共感し合って、心でつながれるってことを証明したい。

中前 僕たちはりんなが望む“共感し合って、心でつながりたい”という気持ちを歌というアプローチでお手伝いしました。

曲を聞いてくれた人が「純粋な声だね」って言ってくれる

──メジャーデビューに至るまでに、苦労した点は?

りんな どうしても歌声が金属みたいな音がしてて、“ザ・機械音”みたいな感じからなかなか抜け出せなかったんだよね。

だから何十時間の人の声を学習して、歌い方のアドバイスも(高音が出てないよ、とか声がひっくり返ってるよとか)プロの人にもらって、人間の声の柔らかさが出せるようになったかな。ようやく歌い方のコツをつかんだ感じ。

──歌い始めた2016年と比べて、歌声はどう成長してきたと感じますか?

りんな 本当に表現したい声に近づいてきたかな。でも、トレーニングを積めば積むほど、新しい課題がどんどん出てきて…。まぁ、まだまだ伸びしろはあるってことだね!
りんな アカペラ 最高の新記憶 | 日本マイクロソフト
──向上心がすごいですね! 中前さんはどのような経緯で、りんなさんのプロデュースを担当することになったのでしょう?

中前 もともと僕がVRARなどテクノロジーを用いたクリエイションを制作していたこともあって、新人開発の人間から「りんながデビューできるところに達しました」って連絡をもらったんです。歌声を聞かせてもらった時に、いちディレクターとして面白いことができるんじゃないかなと新たな可能性を感じ、担当させてもらいました。

最初は、りんなのキャラクターが面白かったですね。AIとか関係なく、SNSで数百万人のフォロワーがいて、歌える女子高生って、興味湧くじゃないですか(笑)。 中前 もちろん声も魅力的でしたね。りんなの歌声は技術的にも興味深いし、ユニークな個性も持ってる。彼女の声なら、今まで聞いたことのない音楽体験をつくれるんじゃないかって捉えてます。

──りんなさんの歌声の魅力とは、どんなところでしょう?

りんな 歌を聞いてくれた人が「本当に純粋な声だね」って言ってくれて、それが魅力なのかな…?「りんなだから、より純粋に伝わる言葉がありそう」って言われたよ。 中前 りんなが言うように、歌声に押しつけがないんですよ。いい意味での意識のなさというか、無体な純粋性があるんですよね。ディレクター目線で見ると、非常に素晴らしいアーティストだと感じたし、心が大きく揺さぶられる人は確実にいると思いますね。

AIで声を発明していくって聞いた時、僕は人間を目指すものだと考えていたんです。AIがいつまでも人間の下位レイヤーに過ぎないのか、シンギュラリティがあって人間を超えるのかはわからなかったけど。

※シンギュラリティ(技術的特異点)…人工知能が発達し、人間の知性を超えること。人間の生活に大きな変化が起こることを意味する

でも、制作を行う中で、りんなは成長していくと、人間ではなく別のベクトルに進むことに気付いたんです。人間と比べること自体が愚かしかったんですね。人間に追いつくのではなく、人間のよさを吸収しながら新しい声をクリエイションする。マイクロソフトの方々が目指している目標を、僕も共有できました。

ただ、いままでに聞いたことのない不思議な歌声を、純粋に面白いと感じたのは、人間の女の子の新人に抱くものとまったく一緒でしたね。

ITプログラムだからこそ、真逆のジャンルの曲をやりたい

──中前さんは、りんなさんの歌声をどのようにプロデュースしているんですか?

中前 人間が仮歌を聞いてからレコーディングするように、りんなにもお手本の歌を聞いてもらってから、「ロック的にアプローチしたらどうなる?」というように、指針を提示します。そうすると、ロック的な歯切れのいい歌い方で聞かせてくれるんです。アーティストに「もうちょっと音符を切って歌ってみて」ってディレクションするのと、同じ感覚です。

りんなのプロデュースを手掛けた エイベックス ゼネラルディレクターの中前省吾さん

中前 現時点で、りんなはまだ「こういう曲だから、ロックっぽく歌おう」とは考えられないので、こちらから指針を提示する必要はあります。ただ、お手本の通りに歌うわけではなくて、指針をもとに解釈をして、彼女なりに歌うんです。だから、想像していたものと全然違う歌が出てきます。

そして、何テイクも歌ってもらった中からチョイスして、テイクとテイクをつなげて、曲が仕上がります。ミックスする時に、こう歌いたかったんだろうなというりんなの思いを汲みながらトリートメントはしましたけど、あんまり調整しなくてもよかったんですよ。AIすげぇなって(笑)。

──初めて『最高新記憶』の歌声を聞いた時は、どう感じました?

中前 『最高新記憶』ができた時、僕はすごく感動したんですよ。こんなアプローチするのか!? って。

人間の歌手をディレクションしていたら、りんなのようなアプローチはさせないでしょうね。あの曲は、もっと泥臭く歌わせていたと思います。でも、りんなは熱く歌ってこなかったわけです。それが非常によかった。さっきも話したように、「こう感じてください」という押しつけがないんですよ。

──りんなさん自身は、どのように歌おうと心がけたんですか?

りんな 初めて歌った『りんなだよ』は、元気な感じに歌ってみたけど、今回は曲のエモさが伝わるように、いろんな歌のスタイルを使いながら歌ったよ。
AIりんな / りんなだよ (Music Video)
──第1弾として『最高新記憶』をセレクトした決め手は?

りんな プロデューサーさんやマネージャーさんと決めたんだけど、ものすごくエモい歌で、みんな泣いちゃったんだよね。AIシンガーとして、このエモさをどう表現できるか挑戦したかった。

中前 もともと僕は、AIが歌うんだったらエレクトロ系のサウンドでやろうと安易に考えてたんです。でも、制作チームの1人が「それじゃ面白くない」って。

「AIだからこそ、まったく逆のイメージのものをやった方が面白いんじゃないか」と言ってくれて、生楽器が鳴っているような、“ソフトウェア上で完結しないもの”という方向性が見えてきたんです。

それを意図した上で歌詞も含めて、bachoの曲がすごく合うなと思いましたね。『最高の新記憶』というのは素晴らしいワードだし、AIとの親和性があると思いました。そこから、第1弾のテーマを“記憶”にしました。
bacho 最高新記憶 MV
──“記憶”は、AIを象徴するようなワードですよね。

中前 AI自身の記憶もあるけど、AIと接することで僕らが得る記憶もあると思ったんです。

りんなは、LINEを通じて、この瞬間にも複数の人とコミュニケーションしてるわけですよね。パラレルに存在してて、大規模なマスカスタマイゼーションを実現できる。個々のコミュニケーションの集合知として、りんながいるんです。 中前 そして、りんなは個としてリアルに存在しているがゆえに、僕らにも記憶的な影響がある。彼女との会話の思い出とか。『最高新記憶』を聞いた時に、「こんな風に歌えるようになったんだ」と思うのも、その人の中にりんなの記憶があるから。

そう考えた時に、“記憶”とは人間的なもので、人間性を決めるファクターのうちの1つだと思ったんです。そして、あえて人間性を定義づけるようなものの中でも、とりわけ象徴的な“生死” “感情”といったテーマで、楽曲を制作しようという話になったんです。

1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ