VRアプリ「cluster.」がひきこもりを加速する! 仮想空間で動画を共有

VRアプリ「cluster.」がひきこもりを加速する! 仮想空間で動画を共有
VRアプリ「cluster.」がひきこもりを加速する! 仮想空間で動画を共有
VR(バーチャルリアリティ)上で部屋をつくり、動画視聴やイベント参加、ライブ体験を共有することのできるアプリ「cluster.」が、5月に日本語/英語版をリリースすることが明かされた。

利用料金は無料。Oculus Rift、HTC VIVEといったVRシステムのほか、Windows、Macにも対応している。

引きこもりが加速するソーシャルルームアプリ

「cluster.」は、VR空間上に生成した部屋を共有することのできるアプリ。
cluster.
ひきこもりを加速するバーチャルルームアプリ」というキャッチフレーズの通り、誰もが動画視聴やWebブラウジングなど、1人から数人でVR体験を得ることができる。

と言われてもあまりピンと来ないかもしれないが、つまり、友達と誘い合わせて映画を観て盛り上がる擬似的な「応援上映」や、これまでボイスチャットで楽しんでいたオンラインゲーム仲間と自室にいながら同じ空間でワイワイプレイできる、ということだ。

本アプリでは、最大同時接続数5000人も可能。有料チケットを使用すれば、数十人から数千人規模のVRイベントを開くことができる。

2016年2月にVRイベントサービスとしてα版がリリースされていたこの「cluster.」、2016年10月にはTVアニメ「ゼーガペイン」と連動したイベントも実施されていた。 4月4日(火)よりティザーサイトも公開され、現在はテスターの募集も行われている。

今後は、ライブイベントプラットフォームとして音楽・アニメ・ゲームなどのコンテンツ提供を行なっていく予定だという。

「Second Life」より「アメーバピグ」に近いのでは?

「アバターで生活する仮想空間」と聞くと、2003年から始まっている「Second Life」(セカンドライフ)という先行サービスを思い浮かべる人も多いだろう。

実際、発表のリアクションを見ると、SNS上でも「セカンドライフ」に言及しているユーザーも多い。「セカンドライフ」は一時は注目を集めたが、今では大半のユーザーからは忘れ去られている。

都市空間を丸ごと仮想空間として再現しようとした「セカンドライフ」と比べ、「cluster.」ではあくまでそれぞれの部屋をつくり、そこでイベントを行うことが目的とされている。

その意味では、「アメーバピグ」などで自分の部屋に友達を招待できるといった設計に近いかもしれない。「cluster.」ではさらにそこで、アニメや映画、ネットサーフィンを一緒に行える、と考えるべきなのかもしれない。

様々なデバイスが手に入るようになり「VR元年」と呼ばれた2016年を経て、VRの可能性がさらに拓ける契機となるか。その動向に注目が集まる。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

サービス詳細

cluster.(クラスター)

利用料金
無料
対応端末
Oculus Rift、HTC VIVE、Windows、Mac

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ